今話題の!日常系(男性)ユーチューバー6選【動画まとめ】
この記事では、皆さんにおすすめしたい日常系の動画をまるっと紹介しております。一人暮らしや家族暮らしなどアットホームな世界観の動画を楽しみたい方は必見です!
日常系YouTuberの特徴
自分の私生活や趣味をテーマに動画を作成しているのが日常系ユーチューバーの大きな特徴です。何気ない日常を撮影し動画化することで、視聴する人にとって共感できることや為になる暮らしの知識も得られるのも特徴の一つです。
目次【本記事の内容】 [ click ]
古民家ひとり暮らし
長く勤めた会社を辞めて、海の近くの空き家(静岡県の西伊豆町の古民家)を借りて一人暮らしを始めた男性の暮らしの記録。チャンネル登録者数35万超えの人気チャンネルです。
撮り方も編集もシンプルながら古民家の世界観と温もりが感じれるものとなっています。かまどで炊くご飯、ピザ窯で作るピザ、畑の野菜収穫、縁側での七輪焼き、ドラム缶風呂などなど。

動画から「これぞ日本!」と感じたのは自分だけではないはず、視聴者の方も海外の方が多く、コメント欄は常に英語など外国語で溢れています。一度は見てみたいチャンネルの一つかと思います。
テルさんTV
孤独の車中泊と動画タイトルにある通り、車中泊をテーマに動画を投稿しているチャンネルです。車の中で生活をする非日常感、男なら一度は憧れるライフスタイルは見ていて心が躍ります。
車での移動がメインなので行動範囲が広く見ていて飽きない、廃墟に行ったりお化けが出そうなダムで一晩を過ごしたり、キャンピングカーではなく普通車での車中泊も身近に感じれて良き。

自分も車中泊には憧れがあって、このチャンネルを通して車中泊は大変だなと思いつつも、色々学ばせてもらってます(得た知識を活かす日が来るかは不明。笑)
ISATO VLOG
無印良品がある「感じ良い暮らし」をテーマに動画を投稿しているチャンネルです。住まいが無印の団地リノベーションという事もあって無印っぽさが全面的に出ているので無印ファンには堪らない。
無印良品の便利な商品を実用的に紹介しているので参考になる、日常を紹介する動画というだけでなく無印良品のレビュー動画という側面があるのがこのチャンネルの大きな特徴です。
やまサンタ
料理を中心に日常をお届けするこのチャンネルは、シャツ姿で料理する投稿者さんが特徴的。作る手料理もオシャレで美味しそうなクオリティが高いものばかり、シンプルにレシピとして参考になる。
普段は会社員として働いていて、朝ごはんやお弁当、仕事から帰ってきたら料理を作ってと忙しい中クオリティの高い動画を投稿できるんだから凄いですよね、ほんと頭が下がります。

やまサンタさんのチャンネルは、料理系の日常動画を探している人にオススメです。自分もシャツ着て料理してみようかな、、なんてね。笑
pikeチャンネル
名古屋大学に通う学生の日常動画をお届けするこのチャンネルは、学生ならではの勉強風景やルーティン動画を投稿しています。他にも、勉強に励む方向けに定点で撮影した長尺(約1時間)の作業用動画も投稿しています。
動画内のコメントでは、「見てるだけで癒される」、「自分も勉強頑張ろう!って思える」など日々のモチベーションを上げたい学生の方が視聴者に多い印象です。まさに!!って感じですかね。

というか、大学生なのにこんな良い暮らしできるんか!って思ったよね。自分だけかなと思ったら似たようなコメントを見つけたのでちょっと安心した。笑
じゆーな暮らし
このチャンネルは、妻が帰省中の夫の暮らしを平日5日分まとめてお届けしています。今まで紹介してきたオシャレな動画と比べて、より身近で飾らない自然体な暮らしは親しみを覚えます。
そもそも投稿している動画は、妻への生存報告を兼ねたものとなっているので、何時何分にどこに行って何をしたのか表記されていて暮らしのダイジェストといった構成でサクサク見れるのも特徴の一つです。

めっちゃ良さげな動画やん。ってこれ自分のチャンネルやないかい!、、チャンネル登録よろしくお願いしまあああああああああす!!!