マコブログ|ゲームブログ

「ゲーム × プログラミング」で生きていく

YouTubeが見れない「Something went wrong…」が出た時の解決策

LIFE

YouTubeを開くと「something went wrong…」と表示され動画が見れない、もしくは管理画面に入れない時の対処法について解説します。

YouTubeが見れない時の解決策

「something went wrong...」が表示されYouTubeで動画が見れない

YouTubeを開いて上記の画面(something went wrong…)が表示される時は動画が見れない、もしくは管理画面に入れない状態かと思います、おそらくこの症状は待っていても直りません。

結論から言うと、この表示が出た時はGoogleアカウントから一旦ログアウトして、再度ログインし直す事で解決します(私はこれだけで直りました)

「something went wrong...」はGoogleアカウントから一旦ログアウトして、再度ログインし直すと表示されなくなる(動画が見れるようになる)

上記の手順でGoogleアカウントからログアウトして再度ログインし直すと、、、

YouTubeが正常に表示されるようになった

無事正常に表示され動画が見れるようになりました、お試しあれ。

Something went wrongが出る原因

余談です、「Something went wrong…」が出る原因についてはサーバー落ちたやバグなど色々な声もあるようですが、基本的にこれは違うかなと私は思っていて、結論を言うとブラウザでのGoogleアカウントの同期トラブルという事が私の中で結論が出ました。

そもそも、このエラーが出たキッカケは私の場合「YouTubeアカウントの削除(複数)を行った」からなんですね。

しかし、他のブラウザ(chrome以外)で試してみると正常にYouTubeは表示され動画は見れます、他のブラウザと異なる点と言えばYouTubeを管理していたGoogleアカウントでログインしていたかどうかのみ。

もしやと思い、一旦Googleアカウントをログインし直すと解決したという事実を踏まえると、ログイン中にYouTubeアカウントの移動・削除が行われると再表示する際に何らかの同期エラーが起きる場合があると考えていいのではないかと。

なので、YouTubeチャンネルやアカウントを削除したり整理した時は一旦ログインして直してみてどうか先にやった方がいいかと思います。私も初めての事だったので最初は戸惑いましたが、すぐに解決しますので落ち着いて対処して頂ければいいかなと思います。

今回は以上になります。