「ブログを書くメリット?」←現役のWEBエンジニアが答えます

「ブログを書くメリット?」←現役のWEBエンジニアが答えます

ブログ初心者

ブログを始めようと考えています。そこで質問です、100万PVを超えるブロガー達がいる中で、今からブログをやるメリットってあるのでしょうか、そこで戦っていけるのでしょうか?

「戦えます、メリットもあります」

本記事では、ブログを書くメリットをWEBエンジニアの視点から解説しています。

WEBに携わる方であれば必読、そうでない方も読む価値がある内容となっています。

私は現役のWEBエンジニアです、時間があればブログを書くようにしています、本記事もそうです。

私も以前は「ブログ = DECOLOG」というイメージで、それは学生時代に流行っていたから以外の何物でもないんですが、社会人として取り組むにはいかがなものかと思っていました。

しかし、実際に真剣に取り組んでみると奥が深いこと深いこと、続けるうちにそのメリットが分かるようになりまして、それを本記事で皆さんにシェアできたらなと思います。

ブログを書くメリット7つ【厳選】

ブログを書くメリット7つ【厳選】

ブログを書くメリットは色々あると思いますが、それを全て書いてしまうと読む側が大変だと思いますので、いくつか厳選して紹介したいと思います。

「これから紹介するもの全て、今の私に活きています。」

ブログを書くメリット7つ

  • 収益化できる(収入を増やす)
  • ライティングスキルが身に付く
  • SEOの知識が身に付く
  • インプット&アウトプットに役立つ
  • 考え方が柔軟になる
  • 自分に付加価値が付く
  • おまけ:WordPressを学べる

※一番最後のおまけに関しては、WordPressでブログを構築した場合に得られるメリットです。

それぞれ解説します。

収益化できる(収入を増やす)

ブログを書くことで収益化できるメリットがあります、これは皆さんご存知の通りです。

どうやって収益化させるの?

Googleのアドセンス広告やアフィリエイト広告などを貼る事で収益化する事ができます、他には自分が持っているサービスを宣伝したり販売することでも収益化できますね。

他にはこんな悩みも解決する事ができます。

「年金を払っても将来的にもらえるかどうか分からない」「老後に備えて貯金しないと」
  • 「年金がもらえないかも」→ブログの収益で補えばいい
  • 「老後に備えて貯金」→定年退職後はブログを収益の柱とすればいい

ライティングスキルが身に付く

ブログを書くとライティングスキルが身に付きます。

ブログで収益化を考えた時、読者に最後まで読んでもらい行動させる事ができないと収益をあげることはできません。

そこで重要なのがライティングスキルです、これは勉強するより実際に書いていくうちに身に付くことがほとんどなので、ブログを続けていれば自然と身に付きます。

ライティングスキルが高いと、、、

ブログで収益をあげやすくなります。

そして、もう一つ

「ライティングスキルを活かした職に就くことができる」

ライティングスキルを身に付けるということは手に職を付けると同じです、そこで、自分のライティングスキルを活かしてライターとして活動する事が可能になります。

場所を選ばず自由に仕事をする、そんな選択肢はアリではないでしょうか。

SEOの知識が身に付く

ブログをやるからには、たくさんの人に読んでもらいたいというのが普通です。

その為にはSEOの知識が必要になります。

どうすれば記事が上位検索でヒットされるようになるか常に考えながらブログを運営していると、いつの間にかSEOについて詳しくなります。

それを活かしてSEOコンサルとして独立することもできますし、WEBマーケティング会社に就職することも可能になります。

インプット&アウトプットに役立つ

学んだことや経験談などをブログで発信しておけば、知識として定着しやすくなるメリットがあります。

誰かにそれを教える時も「この記事を読んでおいて」で済むので楽ですね。

記事としてアウトプットしておけば、それが備忘録としても役立ちます、私はプログラミングでよく使うものは記事にして残すことが多いです(何度も調べなくて済む)

考え方が柔軟になる

ブログを書くと、物事の捉え方が変わります。

何かに失敗したとしてもそれが「失敗談」として記事のネタになります、ちょっとした成功体験も同じですね。

失敗を本当の意味で前向きに捉えることができるようになり、今まで見えてこなかった事が見えてくるようになります。

自分に付加価値が付く

ブログの読者が増えると自分に付加価値が付くようになります、下記例。

  • 10万人以上の読者を持つブロガー
  • フォロワー5000超えのマイクロエンサー

月間10万PVを超えのブロガーはそこら中にいるわけではありません、読者の数だけ影響力を持つことになるので他の人とは違う存在となります。

ブログを活かしてSNSのフォロワーを増やせばちょっとしたインフルエンサーです、付加価値として一番分かりやすいですね。

※おまけ
個人事業主として独立した際に、ブログから集客する事も可能です。ブログを実績としてアピールすることもできますね。

おまけ:WordPressを学べる

無料のブログサービスを利用する場合は関係ありません。

このブログはWordPressで構築し自分でカスタマイズしたものになりますが、その過程で色々と学んだことも多いと感じています。

WEB業界であれば「WordPressのカスタマイズが出来る」ということは、一つのスキルです。

収益をあげつつ、自分に付加価値を付けながら、スキルを身に付ける事ができるブログはメリットしかないと思いませんか?

専門職の方はブログで有利「やるべき」

専門職の方はブログで有利「やるべき」

ブログのメリットはお分かり頂けたかと思いますが、「ブログに向いている人」についても触れておきたいと思います。

手に職をブログで活かす

「手に職をブログで活かす」、つまりは専門職の人こそブログをやったほうがいいということです。

理由は、単純に有利だからです。

専門職の方がブログを始める上で有利な点は大きく3つ。

  • 現役の〇〇で信頼性が増す
  • 記事の網羅性が高まる
  • 記事ネタが尽きることがない

それぞれ解説します。

現役の〇〇で信頼性が増す

専門職やその専門家であることがその記事の質を担保します。

例を出してみます、例えば下記のようなパターン、あなたならどちらを参考にしますか?

・野球のコツ解説記事
一般人:「ホームランを打つには下半身が重要、その為には、、、」
 
元プロ野球選手:「ホームランを打つには下半身が重要、その為には、、、」

上記の場合、私なら後者を選びます。

理由は、内容の質、信頼性を「元プロ野球選手」という事が担保しているからです、これはどの分野でも同じことが言えます。

現役の〇〇、元〇〇はブログにおいて他と差をつける便利なフレーズです。

記事の網羅性が高まる

それを専門としている人とそうでない人とでは決定的な差があります、それは記事の網羅性です。

「網羅性が高い = 細かく解説されている」と考えてもらえれば大丈夫です。

痒い所に手が届く記事の方が読者にとって喜ばれるもの、逆にざっくりと解説されている記事は物足りなさを感じます。

実際にそれを生業としている人にしか分からない事も書ける強みもありますね。

記事ネタが尽きることがない

私もそうですが、WEBエンジニアとして働いていると考えられないトラブルや経験をすることがあります。

「仕事 = ネタ」とも言えます、日々経験する事がたくさんあるのでそれをアウトプットすれば書くネタに困ることはありません。

これは実際にブログをやってみないと分かりませんね、、、

まとめ:とりあえずブログ始めようか

まとめ:とりあえずブログ始めようか

いかがでしたでしょうか。

[ブログ メリット]と検索して、参考記事を読んでメリットを理解して、そこで終わる人が多すぎる。

結局大事なのは実際にやるかやらないかです、失敗したらそれを記事にしてしまえばいいじゃないですか。

この記事を読んでいるあなたに今一番必要なことは、行動に移すこと。

やらない理由を考えるのはやめましょう、まず行動です。

以上になります。

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
うぇぶとまと|Webエンジニア
うぇぶとまと|Webエンジニア

飲食→派遣→IT系ベンチャーに転職。
本業をベーシックインカムとし、やりたい事に挑戦するWebエンジニア。