マコブログ|ゲームブログ

「ゲーム × プログラミング」で生きていく

Category: THOUGHT


THOUGHT

皆さんに報告です、よく遊んでいたスマホゲーム(アプリ)達を断捨離しました。なぜ消したのかって?それは今を生きる為です、自分と家族の未来のためです。【記事の内容】「①:ゲームアプリを断捨離した背景」「②:時間は有限であるという事実」「③:今自分がすべきことを改めて考えた」

THOUGHT

結論から言うと、ゲームが「時間の無駄」かどうかは遊び手の意識と環境によります、極端な例を出すとプロゲーマーにとってゲームは仕事であり生計を立てるために必要なことですよね。でもそういった人達は少数派、大半の人が趣味レベルで漠然とゲームで遊んでいると思う。ゲームが時間の無駄ではないか?と感じたなら一度手を止めよう、今やるべき事はゲームなのか冷静に考えてみよう。

THOUGHT

ソシャゲがつまらない、面白くないと感じる理由について解説しています。ソシャゲで無課金を貫く人にこそ読んで欲しい内容となっています。ソシャゲをつまらないと感じるのは正常である証かもしれません。「①:ソシャゲが面白くない根本の理由」「②:ソシャゲは廃課金者に支えられている」

THOUGHT

ゲームでは効率重視のいわゆる効率厨な自分にプロゲーマーの「ある言葉」が心に刺さった、そもそもなぜ効率を求めるのかという、そもそもの話を大人になって改めて冷静に考えるキッカケをもらった気がする。「①:私がゲームに効率を求める理由」「②:効率プレイは悪い事ではない」「③:効率を追求するだけなら、そもそもAIにはかなわない」

THOUGHT

度々訪れるゲームの飽き、特にスマホゲーは何かパっとしないというか本気で遊び込めない、一か月ハマればいい方ってこれどうなのよ(汗)【記事の内容】「①:スマホゲーは飽きやすいもの【限界がある】」「②:スマホゲー以外の選択肢、私なら『PCゲー』」「③:遊ぶとしたら『PSO2』、海外版も出るみたい」

THOUGHT

ゲームをつまらないと感じるのは、ゲームに対するあなたの価値観が変わったからです、今回はこの部分を深堀りする形で具体的に解説したいと思います。記事の内容「①:ゲームがつまらないと感じるのは価値観のせい」「②:「時間」の価値観が変わると・・・【体験談】」「③:まとめ」

THOUGHT

「スマホゲームをやる意味って何だ?」という身も蓋もない疑問について自分なりに回答してみました、新作のスマホゲームを遊んではヤメを繰り返している人は読んでみてください。記事の内容「①:この記事を書くキッカケ(背景)」「②:スマホゲームをやる意味って何だ?」「③:【まとめ】ゲームに意味を求めたら終わり」

THOUGHT

私が働く理由をお金以外で考えてみました、結論から言うと『自分のため』というのが根っこにあります、過去の私であれば『お金です』と即答しそうですが(笑)記事の内容「①:【現在】私が働く理由を考えてみた(お金以外)」「②:【過去】働く目的が『お金』だった時の話」「③:働く目的は環境次第でコロッと変わる」

THOUGHT

「社会人はゲームする時間がない。泣」こんな悩みに答える記事になります。結論から言うと、【悩み:ゲームする時間がない】→【理由:社会人だから】ということであれば解決可能です、そのために必要なのは「ゲームをやりたい!」という気持ちだけ、それさえあれば社会人でもゲームで遊ぶ時間は確保できます、これは事実です。

THOUGHT

本記事では、人生を豊かにする『仕事のサボり方』について解説しています、デスクワークの方やオフィス内勤務のサラリーマンの方は是非読んでみて下さい。記事の内容「①:仕事は出来る限りサボった方がいい」「②:仕事のサボり方「ボールは基本的に持つ」」「③:仕事をサボることで年収アップ【実話】」