ゲームが上手い人の特徴10選!3つ以上でプロゲーマーの素質あり

ゲームが上手い人の特徴10選!3つ以上でプロゲーマーの素質あり

うぇぶとまと / Webエンジニア

ゲームが上手い人って実は共通点があるんですよ、このあと紹介する上手い人の特徴の中で三つ以上当てはまればあなたはゲームの才能を秘めているかもしれません..

この記事では、ゲームが上手い人の特徴や共通点について解説しています。この記事を読むことであなたのゲーム適正が分かります、興味がある方は最後まで読んみでみてください。

ゲームが上手い人の特徴10選

①:運転が上手い

運転が上手い人はゲームも上手ってのは有名な話です、具体的には運転が上手い = 空間認識能力が高いという発想からですね、ゲームにおいては一点を集中して見るより画面全体を通して情報をキャッチして戦いに生かす事が多いため意外と的を射ていると思います。

空間認識能力とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のこと。空間認知、空間識、空間知覚の能力をいう。

出典:wikipedia

うぇぶとまと / Webエンジニア

逆にゲームが上手い人なら教習所に言ってアッサリ免許を取ってしまうんでしょうね、そういえば自分も二輪も車も全部ストレートで合格したし、もしかしたら素質あったのかも..

②:負けず嫌い

ゲームが上手い人は全員負けず嫌いだと思います、負けて悔しいと思う感情が更に自分を強くさせるわけです。「負けても悔しくないだってゲームだし」って考えの人で強い人を見たことないのでこれはマストであると思います。

負けたくないから練習する、負けたくないということは常に勝ちに飢えているということ、勝者と敗者が必ず存在するゲームでは負けず嫌いな人がより適正であると言えます。自分も向いていないと思ったらそのゲームを辞めます、だって勝ちたいから。

③:一つの事に没頭できる

ゲームが上手い人は一つの事に没頭できる特徴があります、そのゲームを極めたいと思えばずっとそのゲームを遊んでいることが多いですよね。プロゲーマーの中にも学校で部活に入って熱心に取り組んできた経験がある人は少なくない。

逆に一つの事に没頭できない人は飽き性だったり器用貧乏な人が多い印象、ゲームはプレイ時間に比例して上達していくものなので、飽き性の人はゲームを極める域には達しない。ずっとゲームを遊んでいられる人ほどゲームは上手いものです。

④:仕事ができる

仕事ができる人はゲームが上手い傾向にあります、仕事ができる = 要領が良いと言えます、ゲームは効率よくこなす必要がある側面もあるので仕事で手際が良い人はゲームでも上達が早かったりします。

うぇぶとまと / Webエンジニア

逆にゲームが上手いから仕事が出来るのか、と言われるとどうだろう。笑、、、この逆パターンは成立しそうで成立しない感は否めない。ゲーム上手い人にも結構色々いるからなー(^_^;)

⑤:分析能力が高い

分析能力が高い人ほどゲームが上手い人傾向にあります、ゲームが上達する時って負けた時の原因を改善した時なんですよ、負けた原因を考えて対処策を練り出してそれを実行し更に改善を重ねることでゲームは上手くなっていきます。

専門用語だとPDCAを回すなんて言い方をしますが、分析して初めて自分の欠点を見つけることができてそれが上達に繋がるので、自己分析できない人はゲームが上手くならないんですよ、なので分析能力が高い = ゲームが上手いと言えるわけです。

⑥:理解力が高い

理解力が高い人はゲームが上手いです、理解力が高い = 飲み込みが早いと言えることから、初めて遊ぶゲームでも強くなるコツがすぐ分かり上手い人のスキルをすぐ吸収して自分のものにしてしまいます。

前述した分析能力が高い、仕事ができるという特徴に通じるものがあると思いますが、理解力が高い人はどんなゲームでも強くなってしまうのでゲーム配信でお金を稼ぐストリーマー向きかもしれません。

⑦:頭が良い

頭が良い人はゲームが上手いです、ゲームは頭を使って思考錯誤していかないと強くなれないのでゲームが上手い = 頭が良いは成立すると思います。ただ、ここ挙げる頭の良さは勉学などそういったものではなく地頭の良さを指します。

頭が良いとゲーム上達までのプロセスを論理的に組み立て実行していきます、無駄なことは省いて最短で強くなる道を導き出してゲームをプレイしてくので上達速度も普通の人より早く、引退後は会社を経営している人もいるくらいです。

⑧:人間観察が得意

人間観察が得意な人は、人の心理や気持ちを察するのが上手な傾向にあり、こと対人ゲームにおいては相手の心理を読んでプレイする機会が多い、ゲームが上手い人に趣味を尋ねると人間観察を答える人が割といるんですよね。

対人ゲームは割合として多いので活躍の場は多いと思います、例えば世界中で流行っているAPEXもFPSゲームで対人戦がメインです、eSportsなんかは総じて対人戦である事がほとんどなので人間観察が得意な人はゲームすべきです、秘めた才能に気付くかも、、

⑨:目立ちたがり

目立ちたがりの人もゲームが上手い人が多いです、ゲームを極めた人は最終的にプロゲーマーとして活躍する事が多く、プロゲーマーになるという事はメディアへの露出が多くなるので、そこに抵抗がない人つまり目立ちたがりの人がなる職業とも言えるわけです。

もちろん一概にも言えませんが、誰よりも強くなりたい、強くなって目立ちたいという感情があるから結果的にゲームも上手くなるのかなと。ゲームが上手い人ってSNSで自分のハイライト動画をアップして共有したりしてますよね、それも目立ちたいという潜在意識からだと思います。

⑩:ゲームが好き

最後にゲームが好きな人はゲームが上手い傾向にあります、これがゲームが上手い人のド定番だと思います。そもそも、ゲームが好きじゃないと強くなんてなれないしプロゲーマーにもなれません、ゲームが好きだからそこに情熱を注いでその努力が上達に繋がるわけですね。

こんな言葉があります、

「好きこそ物の上手なれ」、これは何事も好きであってこそ上手になる、いまは未熟であっても本当に好きならば上達する望みがあるという意味ですが、本当にその通りで根っからのゲーム好きなら自然と上手くなっていくものです。

終わりに

いかがでしたでしょうか、三つ以上当てはまりましたか?

三つ以上当てはまった人はゲームで活躍できる可能性があります、半分以上当てはまった方はプロゲーマーを目指して頑張ってみてはいかがでしょうか。

個人的には、ゲームが好きで負けず嫌いならゲームは上達すると思っています。実際に一緒に遊んでこの人強いなーと思って話を聞いてみるとゲームが大好きで負けん気が強い人だったってのはよくある話です。
うぇぶとまと / Webエンジニア

自分もゲームが好きで負けず嫌いだからPUBGモバイルでも征服者を取れたし、CoDモバイルでもすぐレジェンドを取れた、多分そういう事なんだきっと。「好きこそ物の上手なれ」、本当にそうだ。

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
うぇぶとまと|Webエンジニア
うぇぶとまと|Webエンジニア

飲食→派遣→IT系ベンチャーに転職。
本業をベーシックインカムとし、やりたい事に挑戦するWebエンジニア。