ゲームブログのアクセスアップさせるコツ【成功談から解説】
どうも、トマトです。色々な記事を書いてますが一応ゲームブロガー名乗ってます。ここ数か月はグーグル神のアプデ采配で本ブログにもアクセスに大きな動きがありました、全てがそうではないですが全般的に悪い方向にです。笑
アプデの影響で私のブログもアクセスが減りました、とはいえやる事は変わりません、「記事を書いてアクセスを増やす」これだけですよね、そこでゲームブログにおけるアクセスアップのコツをおさらいしつつ共有したいと思います。
ゲームブログ初心者の方やアクセスに伸び悩んでいる方は読んでみてください、ゲームブログ目線で解説していますので参考になると思います、もちろん普通のブログでも使えます。
ゲームブログのアクセスを増やすには?
アドセンス収益がメインのブログ(記事)ではアクセス数がキモです、そこで今回は、ゲームブログでアクセスを増やすにはどうすればいいか、これについておさらいしたいと思います。
- ①:記事を書き続ける(定期更新)
- ②:キーワードに対して記事を書く
- ③:他サイトと差別化を図る
①:記事を書き続ける(定期更新)
ゲームブログのアクセスを増やすには記事を書き続けることが大事、当たり前の大原則ですが大事な事なのでここでも言います、記事は書き続けてナンボです、それが出来ていないのに「アクセスが増えない」とか言っちゃダメよ。
冒頭で「アプデの影響で私のブログもアクセスが減りました」と言いましたが、これって記事を月に3記事しか書いていない、定期更新できていないってのも原因の一つなんですよね、さすがにこのままじゃヤバイので今頑張ってるところ😂
とにかくアクセスを増やすには、記事を書き続ける(定期更新)ことが大事、これだけは忘れないでください、安定したアクセスにも繋がります。
②:キーワードに対して記事を書く
ブログのアクセスを増やす為には「ユーザー(読者)」と「グーグル神」に向き合う事が大事です、キーワードに対して記事を書くことがそれです。
書きたい事を書くのではなく、ユーザーが欲しい情報を適切に分かりやすく提供することを心がけることがアクセスアップに繋がります、ここらへんはSEOの知識が重要になってきます。
③:他サイトと差別化を図る
アクセスを増やすには他サイトとの差別化も大事、よほどニッチなキーワードでない限り、書こうとした内容は大体先に書いている人がいます、後発でそこに飛び込んだとして、その中から自分の記事が読まれる強みや特徴を考えましょう。
ゲーム攻略系の記事なんかは特にそう、大手攻略サイトの攻略記事とあなたの記事、書いている内容が同じならあなたの記事は読まれません、テンプレート化した記事を書いている人は注意です、あなたの記事に強みはありますか?
記事を量産する、キーワードに沿って書く、他サイトと差別化を図る。この3つを頭に入れて取り組めば自然とアクセスは伸びていきます。もちろん必要な知識は貪欲に吸収し自分自身のレベルアップも必要なのは言うまでもない。
アクセスと収益は別モノとして考える
アドセンス収益がメインの方へ、アドセンス収益はアクセス数に比例するというのはご存知だと思います、確かにそうなんですが、アクセスを増やす時は収益のことは一旦忘れましょう。
集客記事と収益記事は別で考えるというアフィリエイト的な話もそうなんですが、個人的にはアクセスが欲しい時に収益を意識すると雑念が入り記事のクオリティが落ちると思っているのでどっちかに専念した方がいいです。
特に月間PV50000未満の方は記事を書くことだけ考えればOKだと思います、極端な話アクセス数もそこまで考えなくていいんじゃないですかね、気が付いたら収益が入ってその時アクセスを確認してみたら昔よりかなり稼げていた、そんな感じですよほんと。
私の成功体験として、アドセンス収益が半年以上右肩上がりで月10万超えた時も記事を書くことしか考えていなかった、方向さえ間違っていなければ収益は勝手に付いてきます。
書くジャンル(ゲーム)で結果は異なる
ここまで色々話してきたわけですが、同じ熱量で同じ数だけ記事を書いたとしても、選んだジャンル(ゲーム)によって結果は変わります、これはゲームタイトルによって検索需要(検索ボリューム)にバラツキがあるからです。
今のは極端な例ですが事実でもあります、記事を書いてもそこにいる読者の数がそもそも少なければ大きくアクセスは稼げません、これはリサーチの時点で大体予測できるので予め検索ボリュームはどれくらいか確認しておくと便利です。
検索ボリュームを確認する方法
前半で②:キーワードに対して記事を書くと説明したように、記事を書く以上狙ったキーワードがあると思います、そのキーワードで実際に検索した時のヒット件数を見れば検索ボリュームは大体把握できます。
上にあるように、実際に検索した時のヒット件数がそのまま検索ボリュームとなります、ざっくりではありますがここの数字が大きければ大きいほど、上位表示された時のアクセス数が見込めます。
記事を書く前にここの数字もチェックしておくと、アクセス推移の分析に役立つかもしれません、私はいつもチェックしています。上位表示されている記事が多いのにアクセスが微増って方は一度検索ボリュームを見てみると何か発見があるかも。
今回はここまで、以上おつ。
飲食→派遣→IT系ベンチャーに転職。
本業をベーシックインカムとし、やりたい事に挑戦するWebエンジニア。