WordPressでjQueryが動かない原因と解決策【コピペOK】
「いつも動くはずのコードがワードプレス環境だと動作しない」「jQueryの記述が間違っている?いやそんなことはない」
こんな悩みに答えます。上記のように、jQueryで作ったプログラムをWordPressで試すと動かない(エラーが出る)ってのは割とよくある話で、原因も解決策もシンプルだったりします、数分で解決しますのでご安心ください。
目次【本記事の内容】 [ click ]
jQueryが動かない原因と解決策
実はWordPress環境下で普通にjQueryを記述すると動作しません、これはWordPress側で予めjQueryがカスタマイズされているからで、通常の構文でコードを書くと怒られちゃうわけです。
これだと動作しない
$(window).on('scroll',function(){
console.log('scroll');
});
例えば上のjQueryコードは動作しません、コードの頭にある「$」
が原因です、WordPressでは少し書き方を工夫する必要があります。
これだと動作する
jQuery(window).on('scroll',function(){
console.log('scroll');
});
さっきのコードとほとんど変わりませんが、コードの頭にある「$」が「jQuery」
に置き換わっている事に注目してください、そうなんです、WordPressでjQueryを動かす時は「$」ではなく「jQuery」と記述する必要があるわけです。
「$」の部分を「jQuery」にする、たったこれだけでjQueryは動くようになります、是非お試しあれ。
WordPressでjQueryを使うなら【コピペOK】
jQuery(function($){
// この中であれば「$」使用可
});
コードを書くたびに「$」を「jQuery」に置き換えるのは大変なので、上記コードをコピペしてその中であれば通常と同じ書き方でjQueryを使うことができます、少々ボリュームのあるコードはこっちの方が使いやすいと思います。
以上、おつ。
人気記事【2021年版】jQuery最新は3.5.1/コピペで使えるスクリプトも紹介