ゲームブログは儲かるが大変なのも事実『稼ぐ時の注意点』

ゲームブログは儲かるが大変なのも事実『稼ぐ時の注意点』

うぇぶとまと / Webエンジニア

「ゲームブログっていいよな、好きなゲームで遊んでそれを記事にすればお金入ってくるんだから、マジで儲かるわ。ってかゲームやってるのにブログやってない奴おる?」

「数か月後・・・」

うぇぶとまと / Webエンジニア

「ゲームブログきっつ、大変すぎワロタ。やっぱりどんなものでも弱点はあるよな、ちょっと別のジャンル攻めよ。」

私の中で『ゲーム × ブログ』という最強の牙城が崩れかけていることをお話するとともに、「ゲームブログで稼ぐ時の注意点」について解説してみようと思います。

・勘違いしないでね!!
この時点で『え、ゲームブログってダメなの!?』と思った方はご安心ください、今でも全然稼げます、それについては保障します。

ゲームブログは稼げます『念押し』

ゲームブログは稼げます『念押し』

ゲームブログで副収入を得ようと考えている人、もしくは専業にして生計を立てたいと考えている人へ、『ゲームブログは今でも稼げます』ということを先に言っておきます。

「なんでそんなこと分かるんだ!!」という疑惑の目には『実際に稼げてるから』としか言いようがないですね、『eスポーツ(e-sports)』やスマホゲームの流れからしてゲームブログに需要がないわけがない。

ゲーム記事を中心に取り組んできたこのブログもアドセンスだけを見ても、右肩上がりの収益を叩き出しています、今月(2018年12月)で言えば7万は超えそうです、ありがたや。

「ゲーム以外の記事も書いてるじゃん」というツッコミに関しては、『収益のほとんどがゲーム記事からなので』と言っておきます、というような感じでゲームブログはまだまだ稼げます。

うぇぶとまと / Webエンジニア

「ここまで話しておいてなんですが、この記事で言いたいのはそういうことじゃない。この後、お話するゲームブログ運営の注意点、悪く言えばネガキャンの布石です。笑」

ゲームブログで稼ぐときの注意点

ゲームブログで稼ぐときの注意点

ゲームブログでお金を稼ごうと考えているなら「ここは注意しておけよ!」ってな部分をいくつか挙げておきたいと思います、やってみて初めて実感できるものばかりです。

ゲームブログで稼ぐときの注意点

  • ゲームプレイという名のコスト
  • クリック単価が低い→消耗戦
  • フロー型記事の闇

それぞれ簡単に解説します。

①:ゲームプレイという名のコスト

ゲームブログは実際にゲームで遊んで、そこで得た攻略情報などを記事にして発信することでアクセスを集め、収益を上げていくスタイルになります。この「実際にゲームで遊んで」という部分が落とし穴だったりする。

「ゲームで遊んで記事にするだけ」と言えば簡単そうに聞こえるが、考えてもみてほしい。ゲームで遊ぶのに2時間、それを記事にするのに3時間かかると想定すると、1記事に5時間もかかってしまうのだ。

なぜこんなにも時間がかかってしまうのかっていうと、結局のところ「ゲームで遊ぶ時間」がネックになっている。

・だがしかしお寿司
ゲームの時間を削ると記事の内容が薄くなる(他人事になるから)、かといって記事を書く時間を削る選択肢はない。ゲームブログは時間との戦いになる事を先に理解しておこう。
うぇぶとまと / Webエンジニア

「記事を書くにはゲームで遊ぶ必要がある、逆に言うとゲームをしていないと記事を書けない。これを無視して記事量産にコミットすると稼げないブログの完成だ!という葛藤が待っている。」

②:クリック単価が低い→消耗戦

ゲームブログって記事を書くのに時間がかかるよねってお話をした上で、そこに追い打ちをかけるようにマネタイズ部分で重要となる広告について話したいと思う。

それは何かっていうと「ゲームブログのクリック単価は低いぞ」ということだ、ゲームブログで稼ぐなら基本的にはアドセンス広告を中心に収益を上げていくわけだが、このクリック単価が低いと純粋にお金を稼ぎにくい

更に言うと、ゲームブログは広告のクリック率も低い(クリックされにくい)傾向にある、なぜあまりクリックされないかは読者の心理を追えば分かる。

・クリック率が低い理由
例えばリセマラの記事なんかが良い例、下記を見てみよう。
読者→『リセマラの情報を調べよっと、この記事が良さそうだな、なるほどこうやってやるわけね、そんでもってこのキャラが大当たりと。』
 
ここで読者が次に取る行動は何かを考える、果たして広告をクリックすることでしょうか?違います、大体は「ブラウザを閉じてゲームに戻りリセマラを開始する」です。

というような感じで、ゲームブログの中心である攻略系の記事は、欲しい情報が見つかるとすぐにゲームに戻っていくことから広告のクリック率が低くなるわけです。記事が読まれてもお金が発生しにくい上に単価も低いとなると消耗戦不可避です。

③:フロー型記事の闇

ゲームブログで扱う記事の多くは「フロー型」という種類に分けられます、フロー型の記事は一時的なアクセスを集めやすい代わりに、安定しないデメリットがあります。

ゲームには旬があり、一番のピークはリリースしてから1か月以内、その後は右肩下がりでアクセスは落ち込み、一番下まで来たらそこが安定期になります。

つまり、記事を書いても稼げる時期は限られていて長くは続きません、そういった場合は他のゲームに手を出して収益を確保するわけですが、複数のゲームを遊びながらそれぞれ記事を書くのってかなり大変なんですね。

というような感じでゲームブログにも注意すべき点は多々あるわけで、「ゲームしながらお金稼げるとかマジ神!」と思っていると痛い目に遭いますよと、やるなら心してかかろう。

うぇぶとまと / Webエンジニア

「んじゃそれなりに収益をあげているトマトはなんなんだって話ですが、その答えはシンプルで、知らないところで死ぬほど頑張っているってだけです。」

ゲームブログは大変だ『トマトの例』

ゲームブログは大変だ『トマトの例』

ここからは余談になるので読まなくてもOKです、この記事を書くキッカケをお話しつつぼやくだけの内容ですので(;^ω^)

トマトの最近のお話「ゲームとブログの付き合い方」

・ここ数か月のトマトの葛藤ダイジェスト
「本業が超忙しくなる」→「ブログ更新できない」→「ゲーム記事書きたい」→「ゲームする時間がない」→「本業が更に忙しくなる」→「それでもゲームをやろうとする」→「ゲームにログインできないトラブル発生」→「ゲーム記事書けない」→「時間も取れない」→「おわた(今ココ)」

11~12月のアーカイブを見てもらえれば分かると思うんですが、10月と比べると更新ペースが激減しています、12月はおそらく10記事もいかない事実。

これは本業が(年末で)クソ忙しくなってきたからですね、時間が中々取れないとなるとゲームブログは苦戦を強いられます、記事を書くにしてもまずゲームをしないといけないわけですから、、、

そこに追い打ちをかけるように、メインで遊んでいた「ヴェンデッタ」にログインできないトラブル発生、話すと長くなるので割愛(先に言っておくと自分のミスです)

ゲームで遊べないと記事書けないじゃん

「ヴェンデッタ」の記事を書くにしても遊べないと何もできないじゃん、それならまたアカウントを作って一から始める?、、、「イヤ、無理でしょ!!」

記事を書けるのもゲームがあってこそという基本をここにきて学ぶトマト(恥)、ゲームブログをやるならゲームデータはしっかり管理しましょう、ゲームブロガーからすればデータは資産です。

別のゲームで再スタート!?

絶賛フェードアウト中(意気消沈)なので別ゲーで再スタートってのは考えていません、一からキーワード押し上げるのも大変だしゲームで遊ぶ時間を取れるかも怪しいですしね、、、

・ここ大事よ(テストに出る)
ゲーム系の記事で収益を上げるために一番大事なのは「そこそこの質+記事数」だと確信しているので、それを出来ない今は別ゲーをやるってのは考えられない。

別方向の記事で一休みします

とはいえ、ブログ更新の時間はなんとか捻出して頑張るつもりです、その場合ゲームからちょっと離れてしまうかもですけど。こういった経験談を踏まえて書ける記事を今後は投稿していこうと思います。

・具体的には?
「ノウハウ・やり方・コツ」の記事ですね、この手のやつは経験したことを文章に落とし込むだけなので、記事を書く時間も短くて楽なんですよ(この記事がまさにそう)

ゲームに特化したブログだとこの手のやり方は違和感を感じますが、このブログは元々雑記ブログであり後からゲームブログに寄せただけなので、その逆も割と自然に行えるのです(雑記ブログは柔軟に立ち回れるメリットがある)

ちょっと余談が過ぎると思うので今回はこの辺で、繰り返しますがゲームブログは普通に稼げますのでそこは心配しなくて大丈夫です、ただ、今回上げた注意点は理解した上で取り組むことをオススメします!!

うぇぶとまと / Webエンジニア

「ゲーム記事は一旦お休みとは言いましたが、もしかしたらツムツムの記事は書くかも、遊ぶと言っても1プレイ数分で済むので。笑」

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
うぇぶとまと|Webエンジニア
うぇぶとまと|Webエンジニア

飲食→派遣→IT系ベンチャーに転職。
本業をベーシックインカムとし、やりたい事に挑戦するWebエンジニア。