未経験プログラマーが不安がる必要はないという話【転職者向け】

未経験プログラマーが不安がる必要はないという話【転職者向け】

転職したいマン

将来のことを考えてプログラマーに転職を考えているんだけど、独学で勉強しただけで経験はないわけで、そんな未経験者が本当にプログラマーとしてやっていけるか不安なんだが…

こんな悩みに答える記事になります。
本記事を書いている私も、異職から未経験プログラマーに転職したので「未経験でもプログラマーとしてやっていけるのか」という不安はすごい分かります。その不安に対して経験者である私から何かアドバイスできればなと思いこの記事を書きました、是非参考にしてください。

不安がる必要なし、安心してください

未経験でプログラマーって務まるの?

未経験でプログラマーって務まるの?

未経験でプログラマー(PG)になれた(転職できた)として、実際の現場で役に立てるのだろうか、やっていけるのだろうかという不安は私にもありました。

結論を先に言うと、全く問題ないです。

私自身の職歴を追って考えてみると「飲食 → 派遣(フリーター)→ 未経験プログラマー」という感じで、専門校を出たわけでも大学でIT分野を専攻したわけでもないただの高卒です、そんな凡人が今ではPGとしてご飯を食べていけてますので未経験とか関係ないですね。

確かに未経験PGとしてデビューした時はかなり不安で、右往左往した時もありましたが、働いてみてわかったことは「心配する必要は一切なかった」ということです、これについて少し掘り下げてみます。

高度なことをするわけではないから大丈夫

プログラマーというと何かコードを書いてプログラムを作る作業をイメージするものですが、最初から(未経験)コードを書くことなんて少ないというのが現実です。

「プログラマー = プログラミング」

これは半分正解で半分間違いですね、プログラミングだけが仕事ではありません、他にもいっぱい地味な作業がたくさんありまして、最初のうちは特に難しくない作業をタスクとして割り当てられるので普通に仕事として成り立つわけです。

もちろん、これは実務の現場にもよりますし全てに当てはまるわけではありません、ただ、未経験OKの求人はだいたい当てはまると言っても過言ではありません。

内定もらえる=務まる

ズバリ言うと内定がもらえる時点で未経験プログラマーとして務まる業務が割り振られます、これは営業担当者の気持ちになってみればわかることです。

プログラマーと担当営業の関係性

プログラマーの業務形態は客先常駐が基本、客先で働く以上クライアント・担当リーダーとの顔合わせがあります、その間に必ず担当営業者が入るのでプログラマーにとって担当営業者は切っても切れない関係(プログラマー1に対して担当営業1のセットが基本)

営業担当者の心理

  • プログラマーの人材は限られているから辞められると困る
  • 最終的に単価の高いポジションで働けるよう育てたい
  • 現場でミスをしてクライアントとの関係を悪くしたくない

これは営業統括と直接話をして分かったことなので事実です、つまり未経験プログラマーが出向する現場は下記のようなところです。

プログラマーを育成枠として受け入れてくれる、振られるタスクは最低限こなせるレベルでそこまで高度なことをしない現場

未経験者に最初から高度なことは求めません(リスクしかない)、最低限出来そうな部分をチョイスして仕事を振ってくれますし、育てる前提の現場がほとんどなので普通にやっていけるわけです。

これは経験に基づく事実です、不安になる必要は一切ないということが分かります。

現場で活きるスキルについて

現場で活きるスキルについて

未経験でも現場でやっていける理由を解説したわけですが、実際に働くことを考えると余裕を持って働きたいと思うのが人情であり普通の考えです。

ということで、実際に私が初めて現場に出てそこで重要だと思ったことを3つほど挙げておきます、独学や勉強に役立てて下さい、使わない知識を頭に入れても時間の無駄なので、、、

学ぶべきプログラミング言語【まとめ表も公開】

どのプログラミング言語を学べばいい?という話はよく出てくるのですが、結論としては「全て学ぶ」か「現場で使う言語のみ」か「食いっぱぐれがない言語」の三択になります、それぞれ簡単に解説しておきます。

全ての言語を学ぶ

プログラミング言語を全て学べば解決です、確かにそうですが無茶な話ですよね。現場で求められるのは器用貧乏よりプロフェッショナルなのでこの選択肢はないですね。言語は絞って特定の分野に特化する事は自身のキャリアアップにも繋がります。

現場で使う言語のみ

実際の現場で使う言語を学べばいい、これが一番効果的ですね。WEB系であれば「HTML/CSS/JS/PHP」は必須、システム開発であれば「C#/Java」の上級言語がメジャーです。

既に内定をもらっていて現場待機中や研修中の方は、担当営業に使用する可能性が高い言語を聞いておくのが吉、もしくは要望を伝えておくことでそれに合った現場を探してもらいやすくなります(例:C#よりJavaが得意なのでJavaメインの現場をお願いします)

食いっぱぐれがない言語

内定をもらっていない方や現在独学中の方なら、食いっぱぐれがない言語、つまり長期的に需要が高い言語を先行し学べば大丈夫です。

長期的に需要が高い言語とは、常にある一定以上の需要があり現場も多いプログラミング言語、これさえ学んでおけばとりあえずプログラマーとして一生やっていけるといったもの。

私が以前勤めていた会社の担当営業との会話を参考にすると、国内で考えればJavaかC#の二択です、私が働く会社ではC#の方が現場は多かったですね。

C#はあまり馴染みのない言語かもしれませんがITの分野で言えばその需要は絶大です、私の初現場もC#でしたね(C#の開発環境である「Visual Studio.Net」が優秀すぎるという背景もある)

結局どの言語学べばいい?

結局どの言語を学べばいいかわからないって方の為にまとめ表を作っておきました(※未経験プログラマーとして働く場合を考慮)

HTML/CSS WEB系の会社では必須、使う機会は少なめ
JavaScript WEB系の会社では必須、使う機会は少なめ
PHP WEB系の会社では必須、使う機会は少なめ
Java 今でも需要はかなり高い、勉強するならここが一番無難、他言語の理解も早くなる
C# 今でも需要はかなり高い、VBにも応用できるのでオススメ、他言語の理解も早くなる

PHPはよくオススメされるので私も勉強しましたが正直それを役立てられる現場は少なめ、あるとするならWEB系の会社だがそこで働ける可能性は低い、JavaかC#に特化して学んでいればどの現場でも有利に立ち回れると思います。

WEB系言語を役立てたいということであれば、C#かJavaを勉強し未経験プログラマーとしてデビューしキャリアを積む、キャリアを活かしてWEB系の会社に転職するのがオススメ(私はこれですね)

ITリテラシーは必須【資格は必要?】

「プログラマー = プログラミング」と考えている人にありがちなんですが(当時の自分がそう)、ITリテラシーが低いと現場に出た時が大変です、以下例。

  • ITリテラシーが高い
    →振られたタスクをそのまま実行するだけ【早い】
  • ITリテラシーが低い
    →振られたタスクの意味を理解をしてから実行する【遅い】

思っている以上に専門用語が飛び交うのである程度の知識は必要で、「こんなことも知らないの」なんて顔をされるのは辛かった、、、

そうを考えると資格はプログラマーにとって必要はないが、あって損するものではないと言えます(ある程度のITリテラシーを担保できるので)

コミュ力【一番大事】

どの仕事でも言えることですがコミュ力は超大事です。

意外にもプログラマーは人と打ち合わせしたりやり取りする事が多い職でして、思った事が言えなかったり質問するのが苦手だったり人間関係を築くのが下手だと躓きやすい、極端な話コミュ力が高いってだけでプログラマーとして生きていける可能性すらある。

求人選びを間違えると大体失敗する

求人選びを間違えると大体失敗する

まだ内定をもらっていない転職希望者向けの内容となります、未経験プログラマーとして良いスタートを切るなら求人選びはしっかりしておきましょう。

ここを間違えるとプログラマーとして失敗しやすいです。

求人は毎日目を通すこと

未経験というハンデがある以上、求人を選り好みするわけにはいきませんが、妥協のしすぎもダメです。

求人は毎日目を通しておきましょう、可能であれば全ての求人を網羅しておくべき、プログラマーとしてステップアップしやすい求人は必ず出てきます。

私の派遣時代では、出勤前・休憩時間・仕事終わり・寝る前に必ず求人を見ていましたね、求人を見る時のポイントについても触れておきます。

研修期間が長い求人を選ぶ

求人を見る時のポイントは「研修」の部分です。

研修が設けられていて、研修期間が長い求人を選んでください。

研修中に学べることは結構為になるものばかりで、現場で活躍している人に教えてもらえるのである意味「給料をもらいながらプログラミングスクールに通っているようなもの」なんですよね。

更に研修に力を入れている企業だと、現場に出てからのサポートも手厚いので安心です(育てる事に重きを置いているので)、逆に研修がない企業の場合ですと使い捨てプログラマーとして雇用される可能性があるので注意。

非公開求人をチェック

自分の持っているスキルを活かせて希望の勤務地であり、研修が設けられている求人となると数は限られてきます。一般的な求人広告だけを頼りに探していると時間もかかってしまうので、非公開求人も視野に網羅的に把握しておきましょう。

良い求人との巡り合わせには運も絡んでくる、この精度を高めるにはやっぱり日頃からどれだけ求人に目を通しているかが大きい、アプリを使うなどして小まめにチェックしておきましょう。

転職ならマイナビ転職

転職ならマイナビ転職

Mynavi Corporation

無料

4.3

まとめ:不安でも行動しなきゃ始まらない

まとめ:不安でも行動しなきゃ始まらない

いかがでしたでしょうか。

内定はもらったけどまだ現場に出ていないという方へ、今あなたが不安を感じる必要はありません、未経験の方でも消化出来るタスクが振られますのでご安心ください。

転職の一歩を踏み出す勇気がない方へ、まずはしっかり求人を探しましょう、必ずあなたに合う求人が見つかります、動かなきゃそこで止まったまま、求人を探しつつ今できる事を全力で取り組みましょう。

派遣フリーターからプログラマーになった人(私)もいるんです、自分で言うのもなんですが、私に出来てあなたに出来ない事はありません、一つ差があるとすればやったかやっていないかで、それも行動してしまえばその差は無くなります。

更に言うと、この記事に辿り着いた時点であなたにはプログラマーの素質あり、なぜならプログラマーの必須スキル「ググる力」があるから、これについては別記事で解説するとして、とにかく不安になる必要はないという事をお伝えしたい。

以上になります。

他の人が読んでいる記事

コメント (0)

コメントする人

セキュリティのためreCAPTCHAを利用しています。
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
うぇぶとまと|Webエンジニア
うぇぶとまと|Webエンジニア

飲食→派遣→IT系ベンチャーに転職。
本業をベーシックインカムとし、やりたい事に挑戦するWebエンジニア。