「プログラミングに英語力は必要?」←アホでもエンジニアなれた話

「プログラミングに英語力は必要?」←アホでもエンジニアなれた話する

プログラミングに興味がある人

プログラミングって英単語とかアルファベットが散らばってて外から見てると英語が出来ないと不利に感じるんだけど、実際のところどうなんですかね、自分英語はめっぽう苦手なもので…

こんな疑問に答えます。

結論から言うと、プログラミングに英語力は必須ではありません、あると便利・効率アップできる程度です。なので英語が苦手だからと言って悲観する必要は全くなし。

根拠は、英語下手(高校で赤点レベル)な私でもエンジニア(プログラマー)になれたからです、以前はソフトウェア開発メインのIT会社、現在はWEB系の会社でWEBエンジニアとしてご飯を食べています。

このことから分かるように、プログラミングに英語力は必須ではありません、ただあると便利なのは事実なので、その点について今回は深堀りしてみようかなと思います。

目次:この記事で解説していること

サクっと読めるボリュームにしてありますので、読み終えたらすぐプログラミングを始めましょう、英語力より大事なのは行動力、それでは見ていきましょう。

英語力がなくてもプログラミングを学べる理由

英語力がなくてもプログラミングを学べる理由

英語力がなくてもプログラミングは学べますし、エンジニアとして働くことも可能です。

理由は簡単で、プログラミングをすること自体に英語力は一切関係ないからです。

プログラミングの中で英文法の理解なんていりません、何なら単語の意味も知る必要はありません、意味を知ってもプログラミング上での振る舞いや役割は全然違いますから。

例えば、プログラミングでは[for]という単語がよく出てきます、私たちの世界では「ループ処理をするときに使うやつ」とすぐに理解できますが、英語力がある人にそれを説明しても「は?」ですよね。

こんな事がプログラミングの世界ではたびたびありますので、英語力があろうとなかろうと関係ないんです。

エラーは英文じゃん、読めないと大変でしょ

痛いところをついてきますね、でもそこは大丈夫です、なぜなら全て読む必要がないからです。

例えば、プログラムを書いて実行すると下記のようなエラーが出たとします。

Uncaught SyntaxError: Invalid or unexpected token

全て読む必要はありません、っぽいところをググるだけで理解できます、上記であれば[SyntaxError]ですね、これを選んだ理由はエラーって書いているからってだけ。笑

検索結果は「構文エラー」って意味でした、解説してくれているサイトはたくさんあるので蛇足かもしれませんが、要は「プログラムの書き方がおかしいよ!」ってこと。

であるなら、書いたコードに誤字脱字があるか全角で書かれていないか、変なところにスペースが入っていないか探すだけで大体解決します。

エラーの内容は色々ありますが大きく変わりません、[SyntaxError]とどこかに書いていたら「あぁ、書き方がおかしいんだな」と調べなくて済みます。

実に簡単ですね、英語力なんて必要ありません、「ググる力が大事」とはよく言ったものです、慣れてくるとこの意味を痛感するはず、今は理解しなくても大丈夫です、いずれ分かります。

英語力があると出来る事(メリット)

英語力があると出来る事(プログラミングのメリット)

プログラミングをする上で英語力は必要ないと言いましたが、あると便利なのは事実です。

色々ありますが、一番は作業効率が上がるという点ですね。

例えば、あたなはプログラムを書いていてバグに直面したとします、調べても調べても解決方法が見つかりません、あぁ困った困った納期が迫っているのにどうしよう。他にもやらなきゃいけない事があるのに、、、

こんな時、自分に英語力があったなら既に解決していたかもしれません。

「英語力があると海外の参考記事を読める」

そう、英語力があれば日本産の記事以外に海外の記事を読むという選択肢があります。

英語が苦手だと、、、「エラーを調べると検索結果に出てきたのは海外の参考記事だらけ、英文なんて見たくない」、大体こうなります、そこに答えが載っていたかもしれないのにブラウザバック、もったいないですね。

当たり前のことですが、日本より海外の方が参考記事はたくさんあります、そもそも規模が違うので優秀なエンジニアも多いです、英語力がある方なら掲示板で直接質問する事もできますよね。

プログラミング時間のほとんどをデバッグ(バグ修正)が占めることを考えると、「海外の参考記事を読める=作業問題解決が早い(作業高知津賀いい)」は大きなメリットかと思います。

最後に:今から英語を学ぶべきかについて

プログラミングをする上で今から英語を学ぶべきかについて

ここまでの内容をまとめました。

  1. プログラミングに英語力は必須じゃない
  2. 英語力があると海外のソースを読める
  3. 結果:問題解決までが早くなる

繰り返します、英語が苦手でもプログラミングは学べます、高校英語で欠点取りまくりの人(筆者)が言うんだから間違いないです。

英語を今から学ぶのはアリ?

余裕があるならアリ。ただ、プログラミング勉強の時間を割いてまで学ぶものでもないと私は思います。英語力があると海外のソースを参考に出来ると言いましたが、日本産の記事でも十分解決できることが多いのでそこまで気にしなくていいと思います。

今から英語を学ぶくらいなら、プログラミング学習の過程で日本産の良記事を見つける力を身に付ければいいんです、これがいわゆる「ググる力」です。その上で海外の記事しか見つからないのなら翻訳ツールを使えば事足ります(「DeepL」がおすすめ)

記事は以上になります。

他の人が読んでいる記事

コメント (0)
うぇぶとまと|雑食系エンジニア
うぇぶとまと|雑食系エンジニア

飲食→派遣→IT系ベンチャーに転職。
本業をベーシックインカムとし、やりたい事に挑戦する雑食系エンジニア。